分かりやすさと具体性

一般的に、抽象的=分かりにくいもの、具体的=分かりやすいもの、というのが通説でしょうか。 具体性のない批判はただの愚痴であると僕は考えています。何を批判するにせよ、「どこがどうまずいのか」「では他にどういう手段がある(あった)のか」を示せないも…

エネルギーについて思うこと

節電の夏ということで、JRの車内も自動販売機のパネルも暗く、大学のエアコンも弱めに設定されている2011年。学祭でTeamZEROが出展するかもしれないので、なるべく最新の情報をお届けしたい。ボランティアコーナーさんたちとは違う方面から攻めるために、調…

EV、バイオエタノール車、電動スクーターなどなど書き散らし

最近、日産のLEAFのCMが目に付きます。石油資源が有限である以上、普通のガソリンから電気、あるいはバイオエタノール等の代替燃料へのシフトは不可避の課題のはずです。石油依存を可能な限り下げることは、“最後のオイルショック”を先延ばしにする意味でも…

情報の賞味期限

また更新が滞ってしまいました。アクセス数を伸ばすには、まめな更新が欠かせませんよね。書く練習のためにも時間という負荷をかけるべきでしょうか。ツイッターに走り書きしたもののうち、時間で淘汰されにくそうなものをまとめてまた掲載しようと思います…

ひとつの区切り

明日、今まで取り組んできた映像作りの完成品を大学で上映します。お世辞にもいい出来とはいえないけど、いろいろなことを勉強できたし色んな人に出会えたことは何よりも良い経験になった。パンフレットに載せた文章から一部抜粋して転載します。 ・迷ってい…

最近の動き。と雑感。

部活の新入生にギターの基本的な扱い方を教えたり、図書館にこもって文献をひっくり返したり、"大学生"らしい日々を送っている。石巻に行ってからもう一ヶ月以上。自分の感じたこと、目にしたことをずっと咀嚼してきた。頭でっかちにはなりたくないけど、物…

I'm afraid of those who pretend they know what they actually don't know.

昔からずっと疑問に思ってたことがあります。たとえば今なら原発関連のテーマで言葉を発する人。みのもんたでも古館伊知郎でも、論説委員でも、"原子力の専門家"でも誰だっていい。ある出来事に対して様々な他罰的言説を述べる人々に対する素朴な疑問。はた…

「災害時のリスクとコミュニケーションを考えるチャリティー・シンポジウム」行って来ました。あといろいろ書きなぐり。

ちょっと前の話。三人寄れば文殊の知恵ですが、五人寄ったらどうなるのでしょうか。内田先生と上杉隆さんはずっと本やツイッターなどをチェックしていましたが、残りのお三方は初めて。違うジャンルの専門家が集まって意見交換をするというのは建設的でいい…

ボランティアのレポート

もう帰ってきてから一週間たってしまいましたが、仙台市、石巻市の様子や感じたことをざっと書いておきます。たった三日で何がわかるといわれれば苦しいけど、自分のための記録として、そしてこれから行く人へ少しでも情報提供になれば幸いです。雑然とです…

Thoughts on the earthquake

今日(2011/6/10)の朝日新聞の朝刊のオピニオン欄と社説に、大学生とボランティアについての記事があった。三ヶ月を機に今一度"思い出して"ほしいということでしょうか。○ヶ月とか○年とか、節目をつけることにどんな直接的必要性があるのか分からないけど、新…

梅雨

雨がしっかりと降り続いている。今日は大学には行かずに被災地行きの準備を終わらせた。学生の本分を投げだすとは本末転倒かもしれないけど、現地で迷惑にならないための僕なりの判断。明日はテストと発表だからとりあえず行って、夜に出発する。向こうでは…

更新が滞ってしまいました。最近家にいる時間が極端に少なくて、なかなかキーボードを叩くことができませんでした。Team Zeroという企画として、被災地支援を行っている方への取材をずっと続けています。(http://twitter.com/#!/TeamZERO1) 先日、ユニークな…

出会いとつながり

行動と思考を止めなければ色んな人と出会う。志を同じくして高めあえる人、僕の小さな力を必要としてくれる人、尊敬できる人、頼りになる人、かっこいい人、思いっきり学びたいと思える師、気づけば色んな人とめぐり会う。ふとした瞬間に僕は一人じゃなかっ…

近況

木曜はゼミ初日。先生が東北大震災の裏話、今後の読み、海外の反応を色々聞かせてくれる。あの日から一ヶ月。 終わってから自分の勉強したい分野について助言を求めたところ、懇切丁寧に指導してくれた。授業を受けてても先生の博覧強記ぶりと考察には本当に…

無知の放置はやっぱり害をもたらす気がする

http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20110401/1301647461僕はこの人の知性をちょっと信用してる。あったことも無いし素性も知らないけど、まともなことを言える数少ない人だと今は思っています。嘘っぱちに騙されないためには、少しでも自分の頭の中身を豊かに…

つながり

授業アシスタントをしている学校で、新年度に向けてのオリエンテーション。みんなしっかりしてて、自分の無能さに焦りと苛立ちが募る。もう20歳で、飲酒喫煙もできれば選挙権もあるのに、中身は子供のままです。今年度から高校で英語を教えるという同僚と話…

ちょっと続き

http://www.radiodays.jp/blog/hirakawa/?p=1031平川克美さんのブログへのリンク。 僕も同意見です。中盤の部分について、僕の短見を。「被災地の人のことを考えると○○なんて出来ない」「被災地の事情を考慮すると中止せざるを得ない」といってイベントを中止す…

「不謹慎」や「自粛」の不思議。あと色々たわ言。

1 やや生々しい写真たち。http://www.nytimes.com/interactive/2011/03/12/world/asia/20110312_japan.html#1こういうの見て、「不謹慎だ」「自粛しろ」とかいうことばで糾弾する人って、たいてい野次馬な気がする。事実に形容詞やコメントをつけて遊べるのは、…

自殺防止CM

ACのやつとか、自殺予防とか、そんなCMばかり流れるけど、なんか不思議だと思う。僕は臍も旋毛も曲がりまくっておりますので、気になって仕方がない。自殺防止って、そんなに心の問題「だけ」にしていいのかな? 話を聞いても、相談に乗っても、行動か状況の変…

不調

関東に住む従兄弟たちが疎開(?)にきている。 地震によって甚大な被害を受けたというわけではないが、停電や物資の品薄などで生活に不便があるから、しばらくはこちらに滞在するそうだ。うちは一軒家で比較的広いし、もともと2世帯暮らし用なので部屋や水周り…

災害

http://chodo.posterous.com/45938410 (2011/3/28:すみません、もう削除されています)何かしたいけど、何も出来ない。たぶん、多くの人が感じてること。 人の集まるところでは募金をしている学生達が声を張っている。 ボランティアに行くと決めて準備をして…

国旗損壊罪

先日、自民党が国旗損壊罪を提案する方針を昨日固めていたことを知りました。その意図については明記されていなかったので、また続報を待つか調べる必要がありますが、現時点で僕は支持しかねます。僕は○○式の度に、国旗掲揚・国歌斉唱は慣習的に式のプログ…

引越し

JUGEMからはてなダイアリーに引っ越して来ました。今後も自身の頭の中を整理するために書き溜めていきます。 一度アウトプットすることで芋づる式にアイディアが出てくるというのは(多分内田樹先生と)経験が教えてくれたやり方ですので、その実践のとして。…